アイゴ

アイゴ科

東北地方以南の沿岸に分布。体高はやや高く、身体は平べったく、体表色は茶褐色で身体全体に白い小斑が散らばる。背鰭、腹鰭、臀鰭の棘には毒腺が付属し刺されると激痛を覚える。 時期により臭いがきつくなるが、白身の魚で、刺身、空揚げ、干物などで食べられる。
全長は最大で45cm以上になる


見分け方
体高が高く平べったい。白い斑点が散らばる。



次へ
一覧へ