アカマツカサ

イットウダイ科

本州中部以南の太平洋、インド洋に分布。珊瑚礁および岩礁域に生息し、礁縁部の裂け目、岩穴、洞窟など暗い場所に群れている。穴の大きさに比例して生息数が増えるようで、場所により大きな群になる。
全長は最大で30cmになる


見分け方
ウロコが硬く大きい、体色は名前のとおり赤い、目が大きい、鰓ぶたの後方から胸鰭の上までにどす黒い模様がある。



前へ 次へ
一覧へ