イシガキダイ
イシダイ科
浅い岩礁域に生息する普通種で,イシダイよりも南方系。石垣模様は成長すると細かくなる。老成すると石垣模様も薄くなり、口が白くなることで、俗に「クチジロ」と呼ばれるようになる。全長80cm以上になる。
見分け方
歯が石臼のように頑丈、体に黒い斑点が無数にある、オスの老成魚は模様が消え口が白くなる。